- HOME>
- 去勢・避妊手術
surgery安心した毎日を過ごすために
去勢・避妊手術はペットの生活の質や命を守ります
「去勢・避妊手術」と聞くと、望まない妊娠を防ぐためのものとお考えかもしれませんが、実はそれだけではありません。
去勢・避妊手術は、生殖器や卵巣・子宮関連の病気を防ぐことにもつながります。これらの病気はワンちゃん・ネコちゃんの命に関わるものですので、必ず受けさせてあげましょう。
さらに、去勢・避妊手術を適切な時期に受けることは、ホルモン系器官の腫瘍や乳腺症を防ぐためにも重要です。
大切な家族と、より良い、素敵な時間を過ごすためにはこれらの手術は不可欠です。
大阪・枚方市の「そよかぜ動物病院」の獣医師は、数多くの手術経験を持っています。もちろん、去勢・避妊手術も対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
surgery去勢手術とは
去勢手術とは
去勢手術は、精巣(睾丸)を摘出する手術です。望まない妊娠を防ぐだけでなく「精巣腫瘍」や「前立腺肥大症」などの病気を予防することができます。
全身麻酔で行いますが、日帰り(1時間程度)が基本となります。
開腹手術ではないため、ペットへの負担が少ないことも特徴です。
手術の適切な時期は?
去勢手術は、生後6ヶ月前後に受けることが良いとされています。このタイミングは、初回発情前に手術することが腫瘍の発生率が低下すると言われているためであり、この時期が推奨されています。
去勢手術のメリットと予防できる病気は?
去勢手術のメリット
去勢手術を受けるメリットには、次のようなものがあります。
- 望まない妊娠を防ぐ
- 生殖器関連をはじめとして、命に関わる病気が防げる
- マーキング・マウンティング、無駄吠えなどの行動を抑制できる
- 動物が発情に伴うストレスを感じなくて良い
など
去勢手術で予防できる病気
去勢手術によって予防できる病気には次のようなものがあります。
- 精巣炎
- 精巣上体炎
- 前立腺肥大
- 前立腺炎
- 肛門周囲腺腫
- 会陰ヘルニア
など
去勢手術で、こういった病気を防ぐことが可能です。
病気だけでなくペットの生活の質(QOL)を上げるためにも去勢手術は受けることをオススメします。
surgery避妊手術とは
避妊手術とは
避妊手術は、卵巣もしくは子宮(場合によっては両方)を摘出する手術です。去勢手術と同じく、望まない妊娠を防ぐことや「子宮蓄膿症」「乳腺腫瘍」などの病気を防ぐことができます。
特に乳腺腫瘍に関しては、発情前に手術ができれば100%に近い確率で予防することができます。逆に、初回発情を過ぎてしまうと予防率が下がるため、タイミングはとても大切です。
術の適切な時期は?
去勢手術と同様に6ヶ月前後に受けることが良いと言われています。特に、初回発情が来る前に手術するのが理想です。
避妊手術のメリットと予防できる病気は?
避妊手術のメリット
避妊手術を受けるメリットには、次のようなことがあります。
- 望まない繁殖を防ぐ
- 卵巣や子宮の病気が防げる
- 問題行動(独特の大きな鳴き声を上げる、外へ出たがるなど)を抑えられる
など
避妊手術で予防できる病気
避妊手術で予防できる病気は、
- 子宮蓄膿症
- 子宮内膜症
- 卵巣腫瘍
- 乳腺腫瘍
など
去勢と同じく、避妊は命に関わることだけでなく生活の質を左右させるものです。避妊治療のポイントは「初回発情までに受けること」です。
当院の医師は手術経験豊富ですので、不安なことや気になることはなんでもご相談ください。
surgery去勢・避妊手術の流れ
去勢・避妊手術の流れは次のようになっています。
1術前検査
術前検査として、血液・胸部レントゲン・胸部エコーなどを行います。手術の前には、詳しく検査することで、手術を行なって問題ないかを確認します。
なお、術前検査は、全身麻酔のリスクについての確認とより安全に行うために必ず受けていただきます。
※検査次第では、当日の手術が難しい場合がございます。
2手術
基本的には絶食です。手術前に再度、レントゲン検査を行う場合があります。再度検査にて問題がなければ、手術を行います。
当院では、できる限り短時間かつ動物への負担が少ない「安心・安全」を心がけています。
3手術終了後
手術が終わったら、傷口を舐めないようにするためのアニマルネッカーを装着させていただきます。ネコちゃん、ワンちゃんの去勢手術およびネコちゃんの避妊手術は日帰りですが、ワンちゃんの避妊手術は1日入院となります。状況を見ながらお帰りいただて問題ありません。
4抜糸
術後およそ2週間で抜糸を行います。抜歯が完了したら手術は全て完了です。